Subject: [lex] 固有名詞の調べ方 {1}
Date: Fri, 28 Aug 1998 14:38:18 +0900
近藤@四国の市井の学徒、です。
英字新聞に次のような固有名詞が出ていました。私のどの辞書にもこれは載っていないようです。固有名詞辞典でも捜しましたが、見つけることはできませんでした。日本語ではどういう表現を充てているのでしょうか。
the United Nations Office for the Coordination of Humanitarian Affairs (OCHA)
この固有名詞が載っている辞書がありましたら、お教えいただけないでしょうか。また、インターネット上で検索する方法をご存知でしたら、ぜひともお教え頂きたいと思います。
日本語ではそれをどう表しているのかが問題なので、英英辞典の類は見ていません。
★*☆*★*☆*★*☆*★
Yukihiro Kondoh
♪★*☆*★*☆*★*☆*★
Subject: [lex] 固有名詞の調べ方 {2}
Date: Thu, 27 Aug 1998 10:17:00 +0900
近藤先生:
加藤岩手医大です.
辞書はわかりませんが,外務省のホームページにはつぎの二つの事務所の名前が出ています:
the United Nations Office for the Coordination of Humanitarian Assistance (国連アフガニスタン人道調整官事務所)
the United Nations Department of Humanitarian Affairs(国連人道局)どちらも地雷除去活動を行う機関のようです.
英字新聞の呼称が正確でない可能性もあるのではないでしょうか.
Subject: [lex] RE: [lex] 固有名詞の調べ方 {2} {1}
Date: Thu, 27 Aug 1998 22:20:51 +0900
こんばんは、近藤@四国、です。
下記の情報提供ありがとうございました。助かりました。
>辞書はわかりませんが,外務省のホームページにはつぎの二つの
>事務所の名前が出ています:
●早速、外務省のホームページにあたってみました。確かに、いくつも地雷関係の機関名が載っていました。しかし、加藤先生のご指摘のように名称が少し違っておりました。
その後、AltaVistaで検索することを思いつきまして、この機関があるかどうかだけでも調べてみようと<language>を<English>で検索したところ、出てくるわ、出てくるわ、状態でした。したがって、存在するのは分かりましたが、日本語での正式名称が以前として分かりません。
以上、お礼とご報告でした。
P.S. 外務省のHPは役に立ちそうなので、お気に入りに登録しました。